2007/04/15

Googleが過去最大の企業買収,DoubleClickを31億ドルで:ITpro

Googleが過去最大の企業買収,DoubleClickを31億ドルで:ITpro

googleがdoubleclickを買収ということで大きなニュースになっていますね。

doubleclick社は広告第三者配信やEメールマーケティング
を提供しているということで、googleの広告分野にてさらに飛びぬけた存在
になりますね。

TOPとtailを両押さえという記事もありましたが、広告配信分野ですべてを
制覇ということになるのでしょう。TOPとtailがどのような融合が生じるの
でしょうね。

Google モバイル

Google モバイル

ついにG-mailが携帯電話からも使えるようになりましたね。
使ってみると、携帯電話用に見易さ、表示するメール本文の長さも
携帯での使いさすさを求めて調整をされているようでした。

基本的にPCからのメールを携帯でも見るということを考えた場合、
ダイレクトメールなどPR部分がとても大きくなるわけで、ひょっと
すると見易さとか、もっと工夫できるかも。
具体的には、1通のメール内検索とかで、例えば表題のトピックの
ページへすぐ移動とかできるのも面白いかもですね。

後、別トピックとしてgoogleニュースも携帯で使えるそうです。

2007/04/08

オーバーチュア公式ブログ

オーバーチュア公式ブログ

オーバーチュアの検索連動型広告に関するブログがスタートとの事。

今後どんな情報が提供されていくのか非常に楽しみです。

2007/04/02

New Google Mobile

New Google Mobile Variant

きましたgoogleのモバイル検索!

モバイルgoogleは今までの検索画面で
・Web
・画像
・ローカル
・モバイル検索(β)
と別々のエンジンを都度選んでいる状態でしたが、

アメリカ版(かな?)と思われる新しいgoogleのモバイルページは
エンジンは分かれていなくて、クエリから判断して画像も、サイト
も含んだ結果も返してくるそうです。

そもそも、画像を探したいのかサイトを探したいのかはクエリから
だいたいわかるっしょってことでしょうね。より使いやすくなるは
ずです。

GmailPaper!!

Gmail Paper!

G mail Paperっていうサービス。

Gメールをプリントアウトして紙で送ってもらえるサービスらしいです。
でも残念、僕の日本語版のアカウントでは確認できませんでした。

ところで紙で送れたら便利なんでしょうかね?
どんな狙いがあるのかわからんです。

でも、郵便にとって変わってしまったら、それはすごいことだな~とも思います。


-------------
4/8編集
↑の記事、どうやらgoogleのエイプリルフールだったらしいですわ。
かつがれた~(笑)

Welcome to Google TiSP

Welcome to Google TiSP

googleのホームワイヤレスブロードバンドサービス。
無料らしい。
これは非常にやばいですね!!!

収益モデルも気になるところです。

↑これもエイプリルフールやったらしいっすわ。
だまされやすすぎですねぇ。

2007/03/10

報道発表資料 : ケータイマーケティングASPサービス「モバイルア

ケータイマーケティングASPサービス「モバイルアべニュー」

Docomoが携帯用のマーケティングソリューションを提供とのニュース。

モバイルアベニューは、携帯電話を利用した集客やリピ
ーター増加を志向される企業に対して、ドコモがケータイマーケティン
グツール、システムの運用、効果測定までをワンストップで提供し、企
業と顧客との良好かつ継続的な関係づくりをサポートするサービスです。


つまるところ、携帯でCRMを実現しましょうというサービスですね。

携帯も含んだ形でのCRMツールというのは昔からもあったわけですが、
今回のDocomoさんのサービスはリアルの店舗対象の、間口の広そうな
サービスというところで特徴がありそうですね。

リアルの店舗むけサービスというところで、
なお、サービス提供開始以降も、おサイフケータイ®の機能を
最大限に活用することができる、ポイントサービスや予約サービス
といったオプションメニューを充実させていく予定です。

↑なんかのサービスはかなり付加価値が高そうです。
あとは心配なのは実際のシステムの利用コストですねぇ。

電通とリクルート、FeliCa利用した販促ソリューションで新会社設�

電通とリクルート、FeliCa利用した販促ソリューションで新会社設立


FeliCaを利用した販促ソリューションということで、とうとう
電子決済サービスも販促・広告のソリューションとしての広が
りが本格化しそうです。

 電通は、従来から、広告主に対して販促領域も含めた統合的な
マーケティング・コミュニケーションサービスを展開。この度
の電子マネー技術を利用した販促ソリューションを組み込むこ
とで、生活者のメディア接触から店舗への送客、購買まで過程
を、コミュニケーションサービスとして広告主に提供可能にな
ると見込んでいる。

決済のデータを握れることにより、統合的なマーケティングが
可能になるわけですね。

一方のリクルートは、さまざまな生活消費領域において、
メディアツールによる店舗集客や販促支援のサービスを提供。
電子マネー技術により、付加価値のある商品やサービス提供
が可能になるとしている。

電子マネー技術の利点のひとつが、ユビキタスですから、こ
れもまた納得でございます。

そしてFelicaを開発しているのがSONYなので、何かおもしろ
いことSONYがやってくれないかな~とふとおもったり。

参考文献:CNETJapan

PlayStation Homeの映像(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

PlayStation Homeの映像(動画):Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

PS3版、SecondLife。

別の記事でも取り上げたSecondLifeですが、PS3版も登場のようです。
日本で普及するのはどちらなんでしょうね。

PS3は芳しくないようですが、これを起爆剤にHITするのでしょうか?

Second Life“不”人気、7つの理由 ITmedia News

ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由

今、話題のSecond Lifeについての記事。
『Second Life“不”人気、7つの理由』というタイトルは
かなり衝撃的なタイトルですが、SecondLifeの現状をしる
ことも出来ますし、今後の課題も見えてきますので、非常
にオススメの記事です。

記事からの受け売りですが、
・操作が難しい
・何をしたらいいかわからない
・そのうち広告だらけになる

っていうのは要改善でしょうね~。
それにしても、いつも始めたいと思っているのに、なかなか
始められんです。だって、
(2)要求PCスペックが高い
が大きなハードルなんですもん。。

インターネット広告のひみつ: 「Brand Safe」なビデオ広告

インターネット広告のひみつ: 「Brand Safe」なビデオ広告

動画に絡めた広告配信というところで、ブランドSAFEな広告配信が
可能だそうです。

yumenetworks ビデオへの広告配信最適化

ポイントはやはり、ビデオの意味づけの部分でしょう。

YuMe provides publishers the unique ability to identify,
classify and track content to ensure brand safety, contextual
brand relevance, controlled syndication and consistent delivery
to any device – PC, TV, Mobile – whether streamed or downloaded.


<直訳>
YuMeはビデオを認識し、分類する事ができ、そこからブランドSAFE、
ブランドとの関連性、コントロール可能なシンディケーションができる。
かつ、PV、TV、モバイルに、ストリームだろうとダウンロード型であ
ろうと配信が可能である。
※私個人の訳であり、正確性の保障は一切できません。

ポイントはビデオの認識・分類能力でしょうね。
現状はビデオのあるページのタイトル・文脈からの判断と、ビデオへの
タギングの内容からビデオの内容を判断するのが一般的だと思いますが、
ビデオをスキャニングして自動で内容を判断できるのであれば、とても
画期的であることは間違いないでしょう。

タギングによる意味づけとあわせて利用できれば、かなりいいサービス
になるのではとおもいます。

日本語意味理解エンジンなずき NTTデータとCCI

なずきで広告最適化 NTTデータとCCI

NTTデータとCCIがアドマーケットプレイスで事業提携。

日本語意味理解エンジン「なずき」っていうサービス知りませんでしたが、
NTTデータさんはOverture社との広告配信での提携や、CGMのマーケティン
グレポートサービスを行っているということで非常にこのエンジン、精度
の意味で非常に期待ですね。

広告の配信を考えた場合にどうしたって必要なのが
◆最適な広告を配信すること。

で、上記の実現のために、今後のWebサービスで広告配信を考える場合には
①コンテンツ・テキストにマッチングした広告配信
②場所・時にマッチングした広告配信
③行動・趣向にマッチングした広告配信
(そして、④上記の視点を踏まえ、統計から導き出した配信の最適化)

上記のようなマッチングポイントが必要なのかな~と思います。
なずきは①でしょう。基本中の基本で、マッチングのコア部分ですから、
とても大きな動きといえるのではないでしょうか。

インターネット広告のひみつ -: キャンペーンサイトにもSMO

インターネット広告のひみつ - ブログ: キャンペーンサイトにも

インターネット広告のひみつさんの記事より。

SMO(ソーシャルメディアオプティマイゼイション)という言葉、かなり
浸透してきてます。Webでのプロモーション、Webサービスをひろめるた
めの手法として、やっぱり人の多いところでとりあつかわれるというの
基本。そういう意味で

・ポータルサイト
・検索エンジン
・ソーシャルメディア(YOUTUBEなども含んだ)
・ブログ
この4つがこれからも集客の際には欠かせないでしょう。

で、今回のマツダの事例
http://www.campusjoyride.ca/game/
では、SMOがしっかりされています。SMでサイトが話題になれば、いくら
でもPVなんて稼げちゃうわけですね。関連してYOUTUBEにTVCM流してしま
えって話もありますし、SMOは今後ますますあつくなりそう。

もちろん、話題のためのコンテンツ力も欠かせないでしょう。

ブロゴウボ - つながるひろがるブログde応募

ブロゴウボ - つながるひろがるブログde応募

ブログを活用したキャンペーンの手法ですね。NTTが開始しました。

【ブロガーへのメリットとして】
①キャンペーンで商品がもらえる!
②ブログ訪問者にフレッシュ・リッチな情報提供を出来ます!
③ブログの記事のネタになります!

というメリット、非常にわかりやすいですね。

広告主としては口コミの醸成と、商品ファンの獲得という意味で
これぞWebプロモーションという感じでメリット間満載でしょうね。

・今後どれだけブロガーにひろまるか?
・どれだけ効果を高めていけるのか?
・ブロガーへの還元はこれだけで充分なのか?
(要するに、アフィリエイトでいいから報酬を!!ということです。)
・あまり更新をしない・あるいはWebが得意でないブロガー(その時点で
ブロガーではないのではというツッコミはなしで)に、どう使ってもら
えるか

上記のあたりがポイントでしょうかね??
いづれにせよ、とても楽しみなサービスですね。

Zinio: Your favorite magazines... Now Digital

Zinio: Your favorite magazines
雑誌をWeb上で閲覧できる有料サービス

よく、新聞・テレビ・雑誌・ラジオとWebの関係でメディアが論じられる
と思いますが、海外ではこんなサービスもあるんですね。
結構古くからありそうなサービスですが、知らなかったので記事として
取り扱ってみます。

改めて考えてみると、
Webと新聞
Webとテレビ
Webとラジオ
Webと雑誌
Webと本

という軸で、情報という意味でも、物流という意味でもリアル・バーチャル
でいろんな関係があるわけです。

その中でも、雑誌って個人の趣味趣向が一番反映されるメディアです。
というのもメディアが細分化されているし、結構情報の質も高い、その上、
本よりも人を選ばないのではというのが理由です。

雑誌がWebに展開することは必須だと思いますが、どう収益に結び付けていく
かなんでしょう。そういう意味で、ただWebで直接見られるだけにせよ、こう
いうサービスはひとつの答えだと思います。

ゆくゆくは、雑誌サイトが個人のポータルサイト(ホームページ)になるの
ではと空想してみたり。

広告表示位置の変更につきまして-ドリコムブログからのお知ら�

広告表示位置の変更につきまして-ドリコムブログ

古いニュースですが、ドリコムブログの広告表示位置の変更に
伴って炎上したようですね。

CGMをやっていく上で、広告の表示位置ってとても難しい問題
ですよね。

メディア側の発想としては、
『広告収入を上げたい』
『コンテンツマッチだから、ユーザー様にもメリットがあるし』
という発想だったのではと思うんですが、やっぱりユーザーと
しては広告なんて少ないほうがいいですし、ましてやその広告
収入がシェアされないのであればなおさらだと思います。
(すいません、今回のドリコムさんの件ではシェアされるかど
うかは一切わかりません、あしからず)

ふと、『広告』ではなく、『コンテンツ』だったらいいのかな~
と思ってみたり。
まあとにかく、ユーザー様へのメリットが一番ですね。

AISASでは時代に即したプランニングはできない、かも。

AISASでは時代に即したプランニングはできない、かも。: mediologic.com/weblog

mediologic.com/weblog様の記事より。

Web業界におりますと、AISASという軸でCNVまでの道筋をプランニング
していくというのがひとつの標準ですよね。そこだとマスでAttention
したものについて、頭の中やら会話やら、あるいはメディアやらで
Interestを醸成していくという発想がこびりついてます。

でも、これだけメディアがあふれていると情報の取捨選択が起こるわけで、
ただ並べてAttentionを待つのではなく、Interestを含んだAttentionないし
はInterestからAttentionを勝ち取るという発想が大事になんだな~という
意味で、かなり納得です。

AISASを体系化して考え直す必要もありそうですね~。

Amazon.co.jp 通販サイト 本、DVD、CD、エレクトロニクス、家電、おもちゃ�

Amazon.co.jp 通販サイト

アマゾンで動画広告(DVD)が始まったそうです。
映画やらの紹介ブログから思い思い、アマゾンの動画ページへ
誘導できれば、とても楽しいですし、公式ページへ飛ばすより
もその後の購入への導線が強いことからブログアフィリエイト
の観点からのメリットも非常に高そうです。

カルピス~身近なモバイル・サイトでファンを育成

カルピス~身近なモバイル・サイトでファンを育成

カルピスによるモバイル利用のCRM手法。
よくキャンペーン等で商品のパッケージにQRコードなどで
キャンペーンサイトへの誘導をはかる手法が多いですが、
この事例ではキャンペーンという枠にとどまらず、永続的
な顧客との係わり合いを狙っているようです。

『キャンペーンの応募』というのをきっかけにして、(←
携帯の即時性という点がフルに生かされるメディアですね!)
『ブランドファンを育てていく』という流れが可能という
点で、非常におもしろそうです。

2007/02/17

Google?Yahoo!?スタートページを何にしていますか

スタートページを何にしていますか?
Web担当者Forumの記事より。

---------------------------------------------
「スタートページ、何にしてる?」調査結果

* Yahoo! ― 50.7%
* Google ― 11.3%
* MSN ― 9.7%
* その他ポータルサイト ― 3.9%
* プロバイダのサイト ― 6.1%
* 自分個人のサイト/ブログ ― 6.0%
* そのほか ― 12.3%
---------------------------------------------
スタートページはやはり圧倒的にYahooのようです。

---------------------------------------------
スタートページと検索結果使い分けのパターン予想
* スタートページ、検索ともにYahoo!
* Yahoo!をスタートページにしているが
   調べ物はGoogle(Yahoo!経由でGoogleへアクセス)
* Yahoo!をスタートページにしているが
   調べ物はGoogle(ツールバーやブックマーク経由でGoogleへアクセス)
* それ以外のサイトをスタートページにしているが
   調べ物はGoogle
* そのほか(スタートページはGoogleでYahoo!検索など)
---------------------------------------------
googleを検索だけに利用するパターンは案外多いのかもしれませんね。

上記から考えると、Webにあまり詳しくない人も「googleがすごいらしいぞ」
見たいなきっかけでツールバーさえ入れてしまえば検索表示回数も稼げ、
リスティング・SEOの覇権はgoogleに移るのかもと勝手に想像してみたり。

SEOやリスティングを考えた場合、自社サービスが果たしてGoogleとYahoo
のどちら向きのサービスなのかという検討をするのですが、本当に遠い(?)
将来はgoogle対策だけすればよくなるのかもしれませんね。

ちなみに、僕は
『調べ物はgoogleとyahooどちらも使う』
『スタートページはgoogleパーソナライズドホームで好きなニュースを表示』
です。
今、僕的にはコレが最高。Yahooだとワイドショーネタばかりでちょっとね・・。

どちらにしても、おもしろい記事でした。

モバイル版検索エンジン意識・利用実態調査

モバイル版検索エンジン意識・利用実態調査、Yahoo!、Googleが利用率高
Web担当者Forumより。2006/10/23の記事なので、あしからず。

検索エンジンシェア
モバイルの検索エンジンでもシェアが高いのはYahoo!。
ブランド力のなせる業でしょう。また、PCからの導線もGoogleより
早い段階で整備されていました。さすがYahoo!です。

検索利用回数
検索エンジンの利用頻度は1日に一回以上検索をするユーザーの割合が
全体の50%を締めているということで、携帯でも検索行動が浸透してい
るようです。やはりタダで利用できる勝手サイトの利用が広がってい
くのでしょう。

検索エンジンのユーザービリティ
大満足(9%)/満足(24%)/普通(52%)/不満(10%)/かなり不満(5%)
携帯検索エンジンの検索結果は決して高いとはいえないのが個人的な
感想なのですが、結果的には85%の人が普通以上の評価。

2007/02/16

携帯検索エンジンの利用動向

Webマーケティングガイドの記事より
12月に発表された記事ですが、最近見つけたのでいいネタとして。。

携帯検索エンジンの利用動向


携帯電話で検索をする際、主にどの検索サービスを利用しているか
について尋ねたところ、最も回答が多かったのは「Yahoo!モバイル」
で48.1%、次いでDoCoMoの標準検索サービスである「i-mode検索」で
44%、そして3番手には「Google」で31.8%という結果となった。


感覚的なものですが、かなり実際のユーザーの利用感に近いデータ
なのではないかと思います。やはりyahooはモバイルでも強しです。

2007/02/13

サイトを発見するきっかけは?

Japan.internet.com デイリーリサーチ - 携帯サイトは公式メニューから発見6割

少々古い記事ですが、利用する携帯サイトを発見するきっかけについての
アンケートです。

アンケートによると、サイトを発見するための方法として
・公式メニュー    61.3%
・携帯検索エンジン  48.3%

だそうです。公式メニューからの導線が太い一方、残りは検索エンジンか
らということで、一般の勝手サイトとしては検索エンジンからの集客を最
適化させることの重要性が高いといえそうです。

2007/02/11

AIがコンサルタントSearch Engine google

Evolution of a Search Engine

といっても未来の話。
googleブログにgoogle検索の方向性に関するアイデアが記載されていました。

検索エンジンの発展段階として、
①google以前の検索エンジン
②検索クエリに一致するページをランキングで表示。←現在
③検索結果に、グーグルが集めた情報からなる解説文を併記。
③’パーソナライズとしてgoogleの他サービスから得た情報から専用の検索結果を表示。
④AIによる検索結果の再構成

今は②の段階だということで、キーワードに一致するページの表示という面でgoogleは
技術をより高めている状態。キーワードをしっかりあつかっているページを表示すると
いう点でgoogleはぬきんでていますね。

そして、その後は、キーワードに関する情報を、どう、個人に合わせて再構築して表示
するのかということなんですね。
③ではグーグルが得たページ情報から大意を抜粋してWikipedia風に解説文をのせる。
③’では個人の嗜好から表示結果をパーソナライズさせるということ。

そして、、
④はAIが、ページと、個人の両面の情報から情報をミックスさせ、表示結果にコンサル
テーションをするというフェーズ。

③までが事実から表示を変えるということで、④では情報の再構成、提案をするという
ことが構想にあるんですね。(もちろん、会社の総意ではなく、Philipp Lenssen氏の
見解ということですが)

世界で一番もの知りなGoogleAIからコンサルテーションをうけられる・自分好みにカス
タマイズできるというのはとてもエキサイティングな未来ですね。

2007/02/03

「Wikiで小説」プロジェクト始動

Wikiで小説プロジェクト始動:
ITmediaNEWSより


イギリスの会社がWikiをつかって小説を作成する実験を開始。
見るたびに内容が書き換わる小説、いったいどんな小説ができ
あがるのでしょうか。

DJバトルやダンスバトルならぬフレーズバトルみたいな感じで
かっこいい表現を上書きしあったりしたら盛り上がりそうです。

コンテンツ連動型動画広告サービス「ブレイナービデオ」

コンテンツ連動型動画広告サービス「ブレイナービデオ」

動画まわりの広告サービスがどんどん出てきてます。
googleもYouTube上でビデオ配信主がAdsense収入をシェアできる仕組みを
始めるとの事でしたね。
YouTubeで自分の動画が人気になると・・・

2007年は、この市場激アツです!

Technorati版kizashi

Technorati: Where's the Fire?

technorati版kizashiサービスといったところでしょうか。
「Where's the Fire?」ってネーミングが好きっす。

ネットラジオ配信ツール

ネットラジオ配信ツールIBC岩手放送と電通が共同開発へ

ネットラジオを聴こうとする場合、今まではいちいちWebブラウザを
立ち上げてストリーミングとか、ネットラジオで聞けるものを探す
とアナログのラジオ番組の再放送であったりとかで、なかなか満足
いかない面があったんですが、いよいよデジタルラジオの配信も使
いやすくなりそうです。

やっぱラジオって「ながら」メディアの最高峰と思っていて、その
意味でブラウザではなく簡単で軽いアプリケーションになったらよ
りラジオに近づいてGoodだと思います。

ビジネスとして考えてみると、ラジオのFeedが飛び交うようになっ
て個人が好きなfeedを選択し、そのツールに溜まった趣向の情報に
基づいた広告を配信するというビジネス、そして、当然そのラジオ
プレーヤーからのクリック率見たいなのが図れると思うんで、有望
な広告枠ですよね。動画とは別個に、ながらメディアとしてラジオ
注目です。

2007/01/30

SIMロック解除で携帯はどうなる?

SIMロック解除で携帯はどうなる?

ITmedia News:SIMロック解除、市場活性化へ検討 総務省

SIMカードがアンロックされると、端末とキャリアの結びつきがなくなるということになる
ようですね。これは1ユーザーとして、安い携帯キャリアと契約しつつ、お気に入りのかっこ
いい端末を使う。。という利用方法が可能になるわけです。

こうなると、キャリアって本当にインフラ屋になるのでは???というながれと、いやいや
今までの運営ノウハウがあるから。。。というせめぎあいなんでしょう。

好むと好まざるにかかわらず、僕はキャリアは安ければいい。好きなサービスは無料で
探すっていうのが必須の流れだと思います。そうなると、YahooGoやら、携帯用ブラウザ
やらでPC的な競争状態になっていくんでしょう。楽しみです。

YouTubeで自分の動画が人気になると・・・

YouTube Sharing Revenue With Users
YouTubeは動画からの売上をユーザーに還元!

YouTubeで人気の動画について、動画に人気がでると売上が発生するいうこと。
なるほど。こういう方法でより活性化をねらうわけですねぇ。
ところでここでいうRevenue(売上)というのはGoogleAdsenseなんですかね?これまた
理論上一番稼げる広告システムですねぇ。素晴らしい。(もちろん純広のほうが稼げる
という話もありますが、将来的に・・ということで)

しかも、このシステムが本流になれば、当然著作権を犯している動画についてはきっと売上
還元はなしになると考えられるので、著作権の問題に関しても自浄作用があるのではと予想
できるわけです。

加えて、もちろん、コンテンツ制作力のあるプレイヤーが直接YouTubeという巨大動画マー
ケットで売りを立てる機会を提供するということにもなるわけで。。

GoogleはYouTubeを買ったときどうやって儲けるんだろうかとおもったけど、
こういう方法なんですねぇ。

広告の未来予想図-The Public Information Bubble

The Public Information Bubble

PIBという概念で筆者が書き記している広告の未来。

例えば、電車に備え付けられたカメラを通してあなたのNIKEのTシャツロゴを読み取り、
iPODの楽曲から音楽の趣味を読み取り、携帯電話やメールの内容から友達との待ち合わせ
場所の情報を構成し・・・最適な広告情報を表示するとのこと。

当然企業なんで、DBのデータから一番購買の可能性が高い広告を表示するということでしょうが、
これじゃ常に欲望がフル稼働状態?!(笑)

また、別の考えとして、
・趣向が広がらなくなっちゃうのか?
・洗脳(言いすぎですが・・・)されちゃう?
などと思ってしまいます。

とはいえ、やっぱり行動の幅も、発想も広がるはずなんで実現したら楽しそうだなぁ。

ドコモに検索連動型広告が登場--子会社のD2Cが配信へ

ドコモの検索にも検索連動型広告が登場--子会社のD2Cが配信へ - CNET Japan

なるほど、ドコモの検索リスティング広告はD2Cが配信するんですね。

公式の検索の結果に同時表示するということですが、これはしばらく公式を上位表示しつづける
ということもいえると思いますし、いづれYahooのように登録サイトを上部表示しなくなるので
はという勝手な予想を元にすると、一般検索についてもドコモ独自のエンジンをもつということ
になるのでは・・・と思ったり。

もちろん、公式という課金のサービスである以上Yahooのケースと単純に比較はNGですが、
それでも僕はやっぱり今後は勝手がサービスの中心になると思っていて、一般検索についても
水面下でそんな話があったりするのでは・・・と邪推してしまいます。。

2007/01/29

Yahoo! Go. The Internet to go.

Yahoo! Go ~Yahooのモバイル2.0ツール~
Yahoo! Go. The Internet to go.
モバイルに最適化した検索を行うサービスのようであります。
デモ画面をみると検索結果がかなり最適化(?)される模様。
ちなみにアメリカのサービスのようです。

動画や画像の共有、あるいは地図検索など、各ツールにログインしなおさずに、
一気に2.0的な楽しみを提供するツールという意味で、手軽に使うには
いいのかもしれません。携帯のローカル最適化にあわせて、個人の趣向・行動
をデータベース化する試みという意味で、面白いです。

2007/01/27

100億円! SEOの国内市場規模予想

SEOの市場規模予想 | アウンコンサルティング|

アウンコンサルティングによるSEOの市場規模予想が100億円とのこと。

データによると市場の半分くらいはインハウスのSEO対策関連となっている。
やはり外部に委託して対策できる企業は限られているのでしょうか?

モバイルのSEOの市場規模は今後どうなるんでしょうね。

2007/01/15

モバイルSEOのモニターCP

デジパ株式会社のモバイルSEOモニター募集

モバイルSEO

モバイルのSEO対策が盛り上がっております。
6ヶ月の対策で通常200万(!)の価格が限定2社に限り無料との事。

第2回アフィリエイト広告に関する調査

Webマーケティングガイドの記事より。

【自主リサーチ調査結果】第2回アフィリエイト広告に関する調査

アフィリエイト広告経由で商品購入をしたことのあるユーザーは13.5%とのこと。
かなり少ないかも。。
実際にネットで商品購入をしたことのある人の割合はどの程度なんでしょうかね?

アフィリエイト広告が13.5%なんですが、ただ、
【1】ユーザー自身がアフィリエイトと気がついているかどうか?
【2】アフィリエイトが購入のきっかけになっていないか?
(↑アフィリエイトリンクをクリックして認知した後、後日検索エンジンから購入とか・・)

という意味で、実際はこの数字より実際の購入につながっているのでは?
と思うんですけどね~。。楽観的すぎます?

正月休み、最も売れた端末は?

正月休みの携帯端末売上

ITmedia +D モバイル:正月休み、最も売れた端末は?

DocomoとSOFTでシャープがめっちゃつよいっすね。
どちらも使ったことありますが、どちらも外見がシンプルでいいです。

個人的に気になるのはモトローラの新端末だったんですが、
ランキング外のようですね。。

KDDI 06年純増首位 携帯電話 ソフトバンクも健闘 - CNET

KDDI 06年純増首位 携帯電話 ソフトバンクも健闘

KDDI 06年純増首位 携帯電話 ソフトバンクも健闘 - CNET


07年はどんな流れになるんでしょう?

MINIのパーソナライズビルボード広告

MINIの最新広告事例

MINI USA’s Motorby Pilot Program

車でビルボード広告を通過する際に、パーソナライズされたメッセージが
表示されるという。例えば、デートドライブしているときに、隣の人への
メッセージを表示させられたりしたら面白いかもしれないですね。

ゆくゆくはパーソナライズ、ビヘイビアー、ローカルの3点から絞り込んだ
広告配信も可能になりそうです。

しかも、MINIでビルボード広告配信を許可したユーザーには、車両を安く
購入できるメリットが登場したりするのでは?
おもしろいです。

googleearthでシューティング

GoogleEarth利用のゲーム:シューティング

MIT Advertising Lab: Creating Games with Google Earth

GoogleEarthは地図利用をよく見かけますが、こんなゲームもあるんですね!
ナイスアイデアです。

アップルiphoneは・・・

アップルのiphoneが発表されて話題になっておりますが、こんな意見が・・・
Japanese JoongAngIlbo

いや~確かに似てますが、タッチスクリーンのデザインだとこういうデザイン
になるってことなんでしょうね。これはむしろLGにとっていいPRになるの
では?

それにしても、LGもかっこいい携帯出してるんですね。
使ってみたい。。

2007/01/09

予想外? ソフトバンク新料金プラン

予想外? ソフトバンクの新料金プラン

ソフトバンクホワイトプラン

ソフトバンクが新料金プランを発表です。
今度のプランは従量制の料金プランと、1時~21時の間でソフトバンク同士の通話が無料
というメリットが売りみたいです。あと、ソフトバンク同士のメールも無料みたい。

ソフトバンク同士で1時~21時の間で話をすれば完全に¥980円ですむ!
(もちろん、サイト閲覧は別途料金・・・)

いろいろ打ち出してくれてとてもおもしろいです!
Yahoo!BBも最終的にかなりのシェアになっているわけですし。
というか、Yahoo!BBの出始めとオーバーラップしているように思われるのは僕の勘違いかな・・・。